2012/05/27

Lynn Beach 2012

今日は朝からLynn Beachへ清掃ボランティアに出かけた。快晴、気温16℃。 湿度は低く、昨日に比べるととても気持ちの良い朝だ。
この週末はメモリアルデーウィークエンドで、海開きです。 といっても、ジョギングしているひとや犬と散歩をしている人は結構いるのだが、海辺には人はまばらで、静かです。 ひとがいないとごみも少ない。 それでもペットボトルやジップロックなど結構落ちている。ときおり、黒いビニールの端がみえていてそれが大きなゴミ袋の端であることがあって、掘り起こすのに時間がかかる。1時間弱の清掃で買い物袋2袋分のごみを集めた。

朝日がまぶしい。。。。。

犬は立ち入り禁止のサイン。ええ~、沢山海辺を走っているのをみるぞ~。 当然アルコールは禁止。でもミニボトルやビール瓶は良く見かけます。

子供の遊び場も子供たちをまっています。

きれいなビーチになりました。

        
View Larger Map


2012/05/24

Japan Block Fair 2012

昨日の続きです。Japan Block Fair 2012はとっても盛況でした。先日Bostonで催されたCherry Blossom Festivalと比べるとこちらのほうが大きいお祭りのようです。さすがNYは広い、大勢の日本人がいます。このBlock Fairは月一で行われるのでスタッフもなれているのでしょう。 

香ばしいにおいがしています。おお、なつかしの豚バラ串焼きです。博多とんとんからの出店。
一本5ドル。コストパフォーマンスは最高です。3人で4本食べちゃいました。これでキャベツが添えられていたら、焼酎があったらと、妄想、そして一瞬望郷の念に駆られます。。。。大げさか。でもビールぐらい欲しいですね。かわりにスタバのアイスコーヒー。。。。(寂)

ラーメンコンテストはチケット制。1枚4ドル、3枚10ドル。20ドル札で飛ぶように売れていました。

1店1テントです。多くのお店がとおりの両サイドに所狭しと並んでいます。

メモパッドやはがきも人気です。外人は漢字をみると萌えるんでしょうか。売れています。

そして、着物に髪結い。サービスたっぷりです。

もちろん、子供たちも大喜びです。
犬までも。。。。

これはほんの一部です。いろんなものが紹介、売りに出されています。 また来たいねって、いいながら会場を後にしました。

2012/05/22

NY Ramen Contest 2012

5月20日、NYマンハッタンのジャパンブロックフェア2012(Japan Block Fair 2012)にやって来た。目当てはストリートラーメンコンテストです。参加 8店舗。 それぞれが創作ラーメンで腕を競います。

この行列。

参加ラーメン店とメニューです。ずっと手に持っていたのでくしゃくしゃになっちゃいました(泣)。ラーメンの量は通常の3分の1ぐらいで箸で投票するようになっています。今回、ラーメン味噌や宝龍ラーメン以外は食べてみました。 創作ラーメンなので宝龍ラーメンは試してみればよかった。。。。ですな。

宝龍ラーメンはこんな風にラーメンの上にカキ氷をのせてるんです。

のぶちゃんラーメンは正統派とんこつラーメン。 こってりおいしかったのですが、この日の暑い天気にはあっさり目がよかった。。。。冬に食べると最高なはずです。。。。

サラダラーメンは量、具ともに申し分なし。二人分ぐらいあります。

肥後ばってんらーめん。海鮮スープ出汁が良く効いています。味もあっさり系。うまい!

この日一番のラーメンはこれ。鶏がらスープのラーメン。普段は食べないのですが、、この日にはぴったりの味だったと思います。
見た目は海鮮ラーメンと同じ。。だったんで、撮影していて具がなければ区別がつかなかった。。。。違いはゆで卵とのり有りが海鮮ラーメンです。
個人的にはこのラーメンが一番。でも創作ラーメンとなるとかき氷ラーメン、、、かも。。。。投票結果が待ち遠しいなあ。

のぶちゃんらーめん。 

見てのとおりの看板(?)

ラーメンコンテストオリジナルT-シャツ。20ドル。

みんな楽しんでいます。 いっときNYの真ん中に居ることも忘れてしまいます。

2012/05/16

Irises いずれがアヤメかカキツバタ

今日はアイリス3連発です。去年はメモリアルデーのあとに写真を載せたんだけど今年は2週間ほど早い開花です。

まずは紫のアヤメ。雨上がりの1枚。郵便受けの近くに植えてあります。

これは花弁の弁元に網目状の模様があるので、アヤメです。 

そしてこれ、模様がはっきりしているので間違いなくアヤメ。 ご近所さんの庭先。。。

オタクな話題ですが、メフィス星人を連想させる模様です。

最後の白いアイリス。 ジャーマンアイリス。独逸菖蒲。ドイツアヤメ。どれも正しいのでしょう。が、花元の黄色い模様からみておそらく花ショウブの方が正式ではないかと思います。
http://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/miwake.htm

調べるとますます混乱していきます。アイリス「 Iris」は花ショウブ、あやめ、カキツバタ、そして菖蒲を含みます。と思っているのですが。。。。

名前はどうあれ、美しい花はいつみてもいいですね。


2012/05/14

Unexpected Visitor 珍客現る

昨日までの好天気とは打って変わって雨の月曜日です。 朝、オフィスに着いてコンピューターの電源をいれて仕事に取り掛かろうとすると、外からコツコツ、音がします。 掃除の業者の箒でも当たっているのかと思っていたら、窓に鳥の姿。 急いで写真を撮ったのがこれ。


去年の珍客はアメリカンロビン(コマツグミ)、今回の客はコウウチョウ(香雨鳥)Brown-headed Cowbirdです。 スズメ目ムクドリモドキ科の渡り鳥のようですね。 今回も窓に映った自分の姿を縄張りに入ってくるオス鳥と勘違いして攻撃しているのでしょう。 悲しい習性ですね。。。。

さて、石楠花 Rhododendron です。日に日に花が咲いていきます。これは蕾。

下のほうから咲き始めます。 これがその途中。

そして最後に全開です。これが1日の動きです。 
この時期いたるところにピンクや、赤、白い花が見られます。 アゼリアとともに春を感じさせる花です。

2012/05/12

College Life んでなんなの?

昨日の写真があまりにもつまらないものだったので追加です。 これが最初の本の中身。

MITのページ、見開きで1大学2ページです。こまごまと説明されていますが、全部文章で、なんともつまらない本なんですよね。そして大学受験の準備本。

一応、簡潔にまとめられていてマシです。 ついでに奨学金 (Scholarship) の住所録。これまた解読が大変。

日本のは同じ厚さでも写真や図解なんかを多く使って解説してくれていてとても分かり易いのですけど、そういう発想をこういうところにつかってほしいです。 
今回見に行ったUniversity of Massachusetts, Boston (UMass, Boston: マサチューセッツ州立大学ボストン校)のパンフレットの写真。大学の全景です。 何々sqfと広さやダウンタウンまで何分などと数字で書かれてもピンとこないですけど、この写真1枚で広さや周りの様子、田舎か都会かなどといろんなことが分かりますよね。。。この発想ですよ、やっぱり。



2012/05/11

College Life どこの大学に行くの?

長女はことし現地校11年生。日本の高校2年生。でジュニアイヤー呼ばれます。こちらの高校は4年制、1年生フレッシュマン(freshman)、2年生ソフォモア(sophomore)、3年生ジュニア(Junior)、そして4年生シニアー(senior)と呼びます。
この学年になると真剣に卒業後の進路について準備し始めます。 長女にどこに行く?って聞いてもぴんとこない(聞いている本人もよくわかっていないwww)ので知人に聞き、本屋に行って情報を仕入れました。

まずはどんな大学があるのか?これが全米376大学の載った本です。電話帳のような厚さ。

全米50州、理系文系、College/University、私立/州立、高レベル/そこそこレベル、住みやすさ、校風など沢山の情報が詰まっています。 ざっとみて私立の学費は年間4-5万ドル(400万円)ほどかかります。 自分が住んでいるところの州立大学ではその半分以下です。 本人はあんまり遠くに行きたいそうなので、よし、じゃあ、州立じゃ!ってことでかってに州立大学をターゲットにとりあえず決ます。。。

そして、これが大学受験のための準備の手引書です。ジュニアイヤーの1月から準備は始まります。
キーはSATやACTと呼ばれる、統一試験です。ここで希望の大学の合格基準の点数をとらねばなりません。それから、エッセイとよばれる、自己PRの作文、レジュメ:社会貢献や特技、など、学校の成績以外の才能をアピールします。 本人日本語得意のバイリンガルをアピールするのかな? それから、学校からの推薦状。 試験中心の日本の大学受験とは大きく異なりますね。帰宅部で高校と自宅の往復しかしなかった自分だったら絶対受かりませんねえ。。

そして これはどうやって学費を捻出するか?ということについてのアドバイス書です。

ファイナンシャルエイド(学校や政府からの援助)、奨学金、それから学生ローンといろいろあります。 こちらの学生は借金しながらでも自分の将来を自分で切り開いていきます。 自主独立の精神は大学に入る前から養われていくんだろうな。

つぎはキャンパスツアーです。




2012/05/09

Lexington Center レキシントン センター

わが町レキシントンの中心にあるミニッツマン像です。ジョンパーカー像としても知られ、1775年4月19日、ここで米国独立戦争の最初の銃声が放たれた場所です (レキシントン コンコードの戦い)。 全米各地から沢山の旅行者がこの像を見学に来る。地元に住んでいるといつでもみられるという安心感からじっくり見たことがない。。。で、やっぱり今日もじっくり見ない。。。長女をつれて夕暮れの散歩にやって来ました。

そうそう、ここは村上春樹の「レキシントンの幽霊」の舞台としても知られています。 ハナミズキをいれて、米国国旗をば。。。

夕暮れとはいっても青空がみえます。白いひこうき雲。荒井由実の曲をつい口ずさみます。

町の中心地を通るバイク道で長女といっしょにツーショット。この道路は以前鉄道が通っていたところで、廃線になったおり町が買い上げてバイク道として市民に開放しました。全長は10マイル以上あるでしょう。途中には線路が取り残されて保存されています。

最近オープンしたアイスクリームショップで量り売りのアイスクリームを食べて夕方の散歩をのんびり楽しみました。


2012/05/08

Spy Pond in Arlington なんでスパイなんだあ~?

5月5日、日本ではこどもの日なんですよね。でもここ米国ではCinco De Mayoといってメキシコの祝日です。なんでも19世紀にメキシコ軍がフランス軍を打ち破った記念すべき日なのだそうです。

世の中は祝日にもかかわらず、長女はSATの試験。長男は日本語学校と我が家の子供たちは忙しい土曜日を送ります。この日は長女をSATの試験会場まで送っていって(朝7:45に会場到着、8時から試験開始)、その足で近くの公園Spy Pondまでやってきました。予想通り、朝は風がなくきれいな湖面が見えます、それが今日の目当てです。

Spy Pond Parkの入り口。

Pondとはいっても湖といえるぐらい大きいです。 水面は波ひとつありません。 ここは以前は氷の供給地として有名だったそうです。 冬になると水面が凍り、そこから氷を切り出してボストンまで運んで輸出していたらしいですよ。

かももすいすい優雅に泳いでいます。

近くには遊歩道もあります。 市民のBackyardとも呼ばれるぐらい身近な憩いの場所です。

余裕のカモ。えさやりは禁止。あげるとおまわりさんに怒られます。そここことみどり色の糞だらけですが、においもしないし、みんな気にしませんね。それ以外はとても綺麗です。

しばらく歩いて、朝の新鮮な空気をすって帰りました。今度は走りに来てみよう。
なまえSpy Pondの由来は分かりません。だれか知っていたら教えてくだしゃい。

3枚目の写真は逆さまです。。。。

2012/05/04

リーガルシーフード Legal Sea Food

4月29日、春祭りの帰りにプルデンシャルモールにあるリーガルシーフードに立ち寄った。 散歩のあとのワインは最高です。

ボストンを拠点にしている有名なシーフードレストランです。
年に数回は訪れています。 揚げ物はおいしいのですが、ちょっと油でこってりしているので沢山は食べられなくなってしまいました。 やっぱワイン中心にいきます。 ワイングラスにもロゴがはいっていてかわいい。。もって帰りたくなってしまいます。 いっこちょうだ~い。。。。