2011/05/05

マメナシの木 Callery "Bradford" Pear

今日は「梨の花(木)マメナシ」をお届けします。 町のいたるところ、街路樹として植えられています。 4月から5月にかけて白い花を咲かせます。 これまで、梨の一種だとはまったく知りませんでしたwww。 

The Callery Pear (Pyrus calleryana) is a species of pear native to China. It is a deciduous tree growing to 15 to 20 m (49 to 66 ft) tall, with a conic to rounded crown. The leaves are oval, 4 to 7 cm (1.6 to 2.8 in) long, glossy dark green above, slightly paler below. The flowers are produced in early spring before the leaves expand fully, and are white, with five petals, and about 2 to 3 cm (0.79 to 1.2 in) in diameter. They have a smell that some people find distasteful. (Wikipedia)

強くはありませんが、近づくと独特の花の香りがします。  わが町レキシントンにも植えられていますが、今日は日本語学校のあるメドフォード市の木を撮影しちゃいました。
こんな風に植えられています。カーブしている通りにそって何本も植えられていてとてもきれいです。 向こう側から撮ったのがこれ。
カメラ小僧(オヤジ?)と化して撮影しまくりです。






花が落ちて葉だけになると、秋には美しい紅葉が見られるようになります。 春と秋の2回楽しめる木なのですね。 この日は一人で来たので会話は当然なく、ひとりごとです(悲)。 

これは帰りに通りかかったWoburn市の教会にあった梨の木です。 教会と青空がよく映えているでしょ。 快晴の朝でした。

No comments:

Post a Comment