2011/09/27

おひさ~。 今日は絵無し。。。。。

前回ブログを更新したのが7月21日だったので、実に2ヶ月以上も更新をしていなかった。 怠慢したのです、はっきりいって。 「一日ぐらいいっか~」とさぼって、三日たち、一週間たち、さらに一ヶ月と間隔があいてとうとう2ヶ月になってしまったわけです。 

この間、いろんなことがありました。
  1. メインにロブスターを食べに行った。
  2. 長男の「髄膜炎」。
  3. 母子の日本旅行 (父、久々の独身生活)。
  4. 超ミニ家庭菜園でネギと紫蘇を栽培、食べた。
  5. 15年ぶりのテレビ購入。
  6. 西海岸長期出張。
  7. 長女の17歳の誕生日
などなど。

それぞれにドラマがあって、楽しい思い出がほとんどです、が、#2なんかは本当に心配しました。でも、完治しましたので、いまとなっては笑い話にしてしまえるぐらいになりました。  これから、それぞれの話題を少しずつ書き足していきます。 そうそう、花の写真も撮りためてあるのでそれも忘れず に載せます。 

先日、声をかけてくださったOOさん、どうもありがとうございます。 「ブログ読みました」といわれたのは初めてで、うれしかったです。 こんなことは初めてなので一瞬なんといってよいかわからずに(真っ白になって)ぶっきらぼうになってしまいました。wwww. こんど、感想を聞かせてくださ い。   

2011/07/21

Guzmania

いや~、今日(7月21日)は暑かった!外の最高気温は36℃、お湯の中を歩いているようでした。 夕方7時でも33℃、夜9時50分現在でも30℃あるし、 久々の熱帯夜です。 A/Cに感謝しています。 明日は37℃の予想ですが、どうも100°F(37.7℃)を超えるらしいです。 水分補給しながら無理しないようにすごしましょう。

今日の花は「Guzmania」 「グズマニア」です。 会社のロビーにある鉢植えを撮りました。 

アナナス類パイナップル科(Bromeliad)の観葉植物です。

手入れが比較的簡単で日陰でも育つらしいので、オフィスにでも飾りたいですねえ。
花言葉は、「 いつまでも健康で幸せ・あなたは完璧・熱情・理想の夫婦」。

2011/07/20

Echinacea

今日の花は「エキナキア(Echinacea)」。 「ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)」です。 うちのドライブウェイに植えられています。 花びらが下に垂れ下がっているのが特徴的です。馬簾といわれる由 来ですね。

ちょうどいいタイミングでミツバチがとまっているところです

 花言葉は「優しさ」です