2012/01/21

訃報

昨夜、恩師の訃報を聞いた。 お元気だったと聞いていたのであまりの突然の悲報に、驚きと悲しみでいっぱいです。 これまで先生にはいろいろとほんとうにお世話になりました。いつかは来る日とは分かっていても、いざそのときになると、信じたくない気持ちです。 すぐにでも駆けつけ、最後のお別れに伺わなければならないのですが、参列できず本当に残念です。

衷心よりご冥福をお祈り申しあげます。

2012/01/19

諸行無常  コダック Kodak

昨日1月18日、ついにイーストマンコダックが、米連邦破産法第11条(日本の民事再生法にあたる)の適用を申請したことを発表した。

ついにこの日がきたなという気がします。 がんばって再生して欲しいですね。


卒業して写真会社に入ったときにはつねにコダックに追いつき追い越せでがんばっていました。 日本はバブル景気に沸いていたころ、コダックが経営多角化の一環として医薬事業を始めたといえば、新規にプロジェクトを立ち上げたりしました。 コダックが行ったような製薬会社をM&Aしたりはしませんでしたが、その大胆さに驚いたものでした。 さらにデジタル事業も大きく前進させていました。 時代の牽引車の一翼を担っていたのは間違いありません。 でも、経営が厳しくなったのにはやはり何かが足りなかったのでしょう。世の無常を感ぜずにはいられません。


2012/01/17

マジックキングダム エプコット

夜のテーマパークも素敵です。 

花火をバックにマジックキングダム正面入り口をパチリ。

近づくとこんな感じ。昼間とは違う雰囲気ですね。

さらにメインストリート。現実世界を離れてずっと居ていたい気分になります。西洋の竜宮城といったところでしょうね。 ここを出たら100年経っていたなんて。。。。

踊れや歌え、飲み物も食べ物も沢山あります。時を忘れそうです。

さらにエプコットでも。 この雰囲気が好きです。 満月を見ている気分なのかも。ワオ~~~ンって叫びたくなりますwwwww。

スペースシップアースの入り口。この夜、長女と二人で乗りました。

さらに花火が上がります。 なぜか、長女は「たまや~~~」って叫んでいます。


グーフィーはなんかお疲れの様子。。。閉演間際だったからでしょう。 おやすみなさい。

阪神・淡路大震災 Great Hanshin earthquake

17年前のこの日、1995年平成7年)1月17日)に巨大地震が起きました。 この地震によって亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 あわせて東日本大震災でなくなられた方のご冥福、そして一刻も早い原発の収束と、被災された方の回復をお祈りしています。

2012/01/16

エプコット EPCOT

さあ、いよいよツアーも大詰め。 最後はEPCOTです。 EPCOTとは「Experimental Prototype Community of Tomorrow」の頭文字をとってエプコット読んでます。 私たちが最初に訪れたときはエプコットセンターと読んでいましたが、いまではエプコットというんだそうです。 ここのテーマパークには、実験未来都市とワールドショーケース(常設の博覧会)が併設されています。 目当ては実験未来都市シンボルのスペースシップアースとワールドショーケースにある日本館です。


お昼前に到着して、おなかが空いていたので日本館へ直行します。 でも途中には沢山の撮影ポイントがあり、そのたびに足が止まります。 

フランスパビリオン。エッフェル塔が見えます。 おいしいビールが飲めるはずなのだが。 我慢我慢。

これはイギリスのパビリオン。あんまり興味なし。。。。先を急ぐ。

すると日本館の方から太鼓の響き。五重塔が。。。ショーやってます。

ついにきたぞー。 厳島神社の鳥居も健在。高島屋もありです。


武家屋敷などの展示物は地味ですが、日本の小物が買える高島屋は大人気です。 うどんやカレー、巻き寿司(味はお勧めしませんよ。。。でも長蛇の列です。信じられません。)で腹ごしらえして、日本の商品を見て回ります。 子供たちは真珠の加工(真珠貝を客に選ばせて目の前で真珠を取り出してペンダントなどに加工してくれます。)に興味をもって早速、買っていました。


青色がかった珍しい色の真珠を選んで、子供たちも満足していました。$$$です。。。。

わたしは先に中国、ノルウェーそしてメキシコのパビリオンに走っていきます。 あとから家族は追いかけてきます。 
まず、中国パビリオン。360度のスクリーンでみる万里の長城は圧巻ですね。

ノルウェーパビリオン。 ここのバイキングのアトラクションは大人気で長蛇の列です、でもFastPassがここでも活躍! 乗った後の感想は、、、、重苦しい。。。。

それから、メキシコパビリオン。 ここのアトラクションはとっても能天気。It's a small Worldのメキシコ版ですね。明るい~。

さてさて、最後はキャプテンEOで閉めです。 

陽も傾いてきました。ぼちぼち歩いて帰りましょう。

スペースシップアースは撮り応えがあります。なかのアトラクションはSiemensにスポンサーが変わっていました。 以前はATT、そのまえはBell Atranticだったような。。。。建造物自体は変わりません。 何時間、どんな角度でもみていて飽きません。。。でも、いかなきゃ!また、今度!


この日はあまりにも駆け足で回ったので家族からはブーイングがでました。。。みんなごめんね。とにかく、みんなにみておいて欲しかった場所、お父さんとお母さんの思い出、子供たちの当時の様子をその場所にいっておしえておきかったんだ。 また今度家族で旅行するときに、あのときは父さんはわがままで困った、っていう思い出でもいいから憶えていて欲しい、と思います。

まだまだ、みたいものはあったのですが、時間切れです。 次にとっておきましょう。

帰りの飛行機は7時47分発、今は5時。 ちゃっちゃと帰りましょう~~~。

2012/01/15

ハリウッドスタジオ Hollywood Studios

ついにオーランドも最終日となりました。 最後まで遊びまくるぞー、てんでまずはハリウッドスタジオにやってきました。 長男がスターツアーズとトイストーリーのアトラクションに乗りたいということで急遽、シーワールドからここに予定変更! 

ご存知、ハリウッドスタジオの門です。

本当はこっちが正式の入り口です。 地味なので上の写真の方が有名ですよね。

まずはスターツアーズから。

朝一に乗り込んだので当然、ガラガラ。待ち時間なしで乗れます。 ライドは同じだったのですが今回は全編3Dに変わっています。

終わったら、すぐにFastPassをとって次の場所へと移動です。次の目当てはエアロスミスのローラーコースター(長女と私)、トイストーリーライド(妻と長男)へと分かれます。というのも、それぞれ1時間待ちで、FastPassも午後まで取れないということで、一回きりのライドで挑みました。

トイストーリーライドから、よく分かりませんねえ。。ここは一時間待ちだったのですが実際は15分ぐらいで乗れたようです。 こんな時間の食い違いがあるんですねえ。珍しい。中身は、楽しかったよって。。もう一度、乗りたかったらしいですが。。。。残念そうでした。

そしてローラーコースターの入り口です。こちらはほんとに1時間まちでしたが、途中、おにぎりをほおばりながら気長に待ちました。

発車場。ここからいきなり急発進します。車を再現しているだけあって、鞭打ち症まで再現しそうなスピードです。 これまでのアトラクションで一番のよかった、、、、と思います。
終わってみると、すごい顔で写った写真が出来上がっていました。。。。あまりの酷さに買うのをやめちゃいました。 

このあと合流してしばしスナックタイム。近くには看板アトラクションのTwilightZone(フリーフォール)や昔のシーンを再現した町があります。


これはメインステージ。 キャラクターや銅像などみるもの沢山です。



Magic of Disney Animationではアニメの製作現場が見られます。 スタッフが本当に描いています。

プーさんが写真コーナーに。長女が記念撮影しました。よかったね。

このあとはまたスターツアーズにのって楽しみました。 残念ながらハリウッドスタジオはこれまで。 すぐにつぎのEpcotセンターへ突撃です。


2012/01/14

ケネディースペースセンター Kennedy Space Center 2

次はアポロ展示場です。ここではアポロ計画の施設、ロケット、宇宙服や月の石が展示されていて、アポロ計画のすべてが分かるようになっています。 さすがにアポロ13は見つけられませんでしたが。。。。 ワシントンDCにある航空博物館のアポロ計画バージョンですね。展示は圧巻です。 
これはアポロ指令船。クルーは最後にこの指令船で地球に帰還しました。

サターンロケットはフレームに収まりきれません。 とにかくおっきい。 下のほうにひとが写りこんでいますが、大きさが分かると思います。

月着陸船。

ミッション毎にシンボルマークが作られています。 おおきなバッジとして並んで飾ってあります。

さらに前方へ歩いていくと、機械船:Service Moduleが現れます。これはサターンロケットの最上部にちょこんと乗っています。さらにその上部が指令船部分です。

宇宙服。それと月の石。本物で、触ることができます。


建物の外に出ると、スペースシャトルの組み立て場と発射台が遠くに見えます。この場所は実際テレビ中継のときの使われる場所です。

下の写真で遠くに小さく見えるのが発射台です。 


有意義な一日でした。美しい夕日を見ながら帰りました。次の日はいよいよツアーも最終日となります。。。。。。